超遅ればせながら、メッツァビレッジに行ってきました。
秩父方面へツーリングへ行くとき毎回近くを通り、夫と「いつか行こうね」って何年も言い続けてやっとこさ…出来てからだいぶ経ちますよね…?笑
イヌの予防接種証明書いるの?
「こはるを連れて行く」ことがメインだったんですが、公式サイトやネットの記事を見ても、メッツァビレッジの無料エリアに予防接種証明書が必要かどうか記載がない…(ムーミンバレーパークは必要)
「じゃあ、持ってけばいいじゃん(証明書)」
ってことなんですが、証明書は実家にあるぅ…(こはるの本籍は実家)
そこで「行ったことあるよ」って言ってた犬友に連絡したら即レスで「メッツァビレッジは必要なかったよ!」という有益情報をゲット!危なかった…夜通し調べてしまうところでした。持つべきはお出かけ好きの犬友!
ということで、元気に出発~!(こはるはクルマ嫌いなのでパニック)
メッツァビレッジ到着
サイタマーの我が家からはそんなに遠くないのですぐ到着。
「だいたいいつも夫くんはさぁ~」と文句言っていたらすぐ到着。

駐車場
平日は入って左側の第1Pは閉鎖していて、右側の第2Pへ。第2P入り口のすぐ奥に、温泉施設のP入り口があるので間違えないように。ちなみに夫はまんまと温泉施設の方に入りかけました。
彼は、交通標識以外のこの世の注意事項などを一切見ていないので…そして私も
「たぶん間違えるだろうな~…ほら間違えたー!!!」
とやるイジワルっぷり🙃
ちなみにこの駐車場は、平日は2時間無料で、それ以上になると1,000円です。私は駐車場に入ってすぐにタイマーを1時間45分でセットし「絶対に1,000円払いたくない」という執念を見せつけました。
メッツァビレッジ内を散策
訪問した日はお天気があまり良くなかったことに加えて平日なのに、わりと人が多かったです。
これ、休日はとても混んでいるのかな…?



おひるごはん
「こはるをみてるから、えむちゃん選んできて~」と一任されたので、お肉大好き夫くんのために「埼玉肉祭りプレート」をチョイスしてみました。

スペアリブめちゃ美味しかったです!ハムとウィンナーはたぶん、SAIBOKUです。ちょっと前に友人から内祝いでもらったので「このハム、SAIBOKUだよね!」と騒いでいました。SAIBOKUめちゃうまい!
無料駐車時間範囲で周れる?
そこそこ散策してごはんも食べて、ちょうど2時間くらいでした。出るときはギリギリだったので「ダメかも…もうだめかも…1,000円取られるかも…チキショウ👺」ってなってたら大丈夫でした。
ということで、これに+して館内でお土産~とかになるとちょっと2時間は厳しいかな、という印象です。
※ワンコも、クレートやカートで頭まですっぽり入れば館内OKでした。我が家は持ち合わせていなかったので、今回は館内でお土産を見たりはしていません🤑

感想
2時間以内なら無料で散策できて、全体的にとてもきれいな場所でとてもよかったです!
ワンコもたくさん散歩していました🐕🐶🐕🦺🐩🦴
外に置いてあるテーブルや、写真スポットにはワンコ用のリードフックもついていて、ワンコフレンドリーな場所でした!
今度は晴れた日に行ってみたいと思います!土日は、ワンコ関係のイベントとかもやっているみたいなので、要チェックですね!